[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あなたにピッタリなサイト構成は?こんな人はこのサイト構成がおすすめ!

ども、のりまきです。今回は自分に合ったサイト構成について考えてみましょう。

前回の記事ではサイト構成には4つのパターンがあること、そして自分の性格に合ったサイト構成を選択すべきであることを書きました。

>> アドセンスにおけるサイト構成とそのメリット及びデメリット

前回の記事をご覧になっていない方はこちら(↑)からご覧いただけます。

今回は「あなたにピッタリなサイト構成は?こんな人はこのサイト構成がおすすめ!」と題し、「こんな人」のパターンとして4つのタイプを挙げてみました。ぜひご覧ください。

「こんな人」の代表的な4タイプ

  • 語りだすと何時間も止まらない程の濃い趣味を持っている
  • 集客には自信がある
  • そもそもアフィリエイトの経験が少ない
  • キーワード選定や記事作成のセンスがない

この4タイプです。ちょいと偏っている気がしないでもありませんが、どれかに当てはまるのではないかと思います。

それでは一つずつ見ていきましょう。

「語りだすと何時間も止まらない程の濃い趣味を持っている」あなたには

世の中には自分の趣味に関しては何時間でも話していられるという人がいます。それだけ熱くなれるものがあることには羨ましく思います。

であれば、その思いのたけをブログにしたためればいいだけの事。

そういうあなたには「単発継続型(継続する特化型ブログ)」が最適です。

大好きなアニメの主人公について語ってもいいですし、大好きなアニメのキャラクターについて語ってもいいですし、大好きなアニメのイベントについて語ってもいいですね。

....って、ちょっと偏り過ぎでしょうか。

いずれにしても、それほど熱く語れるのであれば記事にできないことはないでしょう。実際、そのような人を対象にした情報商材も販売されていますから手法としては全然アリです。

ただし、ここで注意すべきことは単純に「好き」だけではいけないという事。

かくいう僕も、アラフォーのオッサンですがアニメは好きです。

ですが、アニメの特化型ブログを作れるかと聞かれたら無理と答えるしかありません。単純に好きだということと、のめり込むほど好きだということは別なんですね。

僕はアニメを見るのは好きですし、このアニメ面白いなぁとか主人公が格好いいなぁとか、アニメを見終わったらそれなりに感想はありますが、記事にできるほどは語れません。アニメに出てくるキャラクターに対する思い入れがそれほど強くはないんですね。

もちろん僕はそのアニメが大好きですし、毎週欠かさず見ているアニメで、今週の放送が終われば来週が待ち切れないほど好きなアニメではあるんですが、それでもアニメの特化型のブログは作れません。

そのため、単純に好きだというだけでは「単発継続型(継続する特化型ブログ)」を実践するには動機が弱いと言えます。そういう人が仮にこのタイプのブログを始めたとしても、恐らく高い確率で途中で挫折・脱落します。

ですから趣味を題材に「単発継続型(継続する特化型ブログ)」を運営しようとするなら、その趣味がのめり込むほど大好きで、何時間でもその話題に花を咲かせられるという場合に限るべきです。

「集客には自信がある」あなたには

そもそも集客に自信があるなら、そのネタでアドセンスをすりゃいいじゃないの。どのサイト構成でもいいんじゃない?

と思うかもしれませんが、実際はそうではありません。集客が得意と言っても、その集客方法には色々あります。

ツイッターなどのSNSからの集客が得意な人もいれば、2ちゃんねるのまとめサイトでどえらい数の集客を得意とする人もいます。中にはYouTubeでアクセスを集めるのが上手い人もいるでしょう。あるいはアンテナサイトを使った集客が得意な人もいます。

YouTubeに関してはアドセンスがありますから、そのままアドセンスをキャッシュポイントにすれば良いのですが、SNSやアンテナサイト、2ちゃんねるまとめサイトなどで集客が得意という場合は、その集客媒体をキャッシュポイントにするわけにはいきません。

中にはアンテナサイトや2ちゃんねるまとめサイトにアドセンスを貼っている人もいるようですが、アドセンスの規約を読むとアカウント剥奪が怖くて、僕はその手のサイトにアドセンス広告を貼ることはできません。

であれば、集客媒体とキャッシュポイント媒体を分ければいいだけの話です。

そこで、そんなあなたにおすすめするサイト構成は「成約重視型(集客とキャッシュポイントが別の方式)」です。

集客媒体からキャッシュポイント媒体へアクセスを流すことで報酬を上げることができます。アドセンスはアクセスに応じて一定の割合でクリックが見込めますから、アクセスを大量に流すことができれば、それなりに報酬は上がってきます。

そのままアクセスを送るだけでもそれなりに報酬は上がりますが、ひと工夫すればより報酬を上げることも可能になりますので集客に自信があるのであれば、成約重視型のサイトタイプをおすすめします。

「そもそもアフィリエイトの経験が少ない」あなたには

基本的にこのブログ(当ブログです)が想定している訪問者さんは「アドセンスの挫折経験がある人」だったりします。そのため、アフィリエイト経験が少ないといっても、

アドセンスの商材を購入したことがあってアドセンスアカウントは持っている。

という人を想定しています。そういう人はどのタイプのサイト構成を選択すべきかと言えば間違いなく「雑多継続型(ごちゃまぜブログ)」です。

これは色々なアフィリエイターさんが言っている通りですが、やはりネタの多いごちゃまぜブログで経験を積むのが一番ではなかろうかと。そう思うわけです。

ネタ切れになりにくい事は継続するのに大きなメリットになります。

それでも尚、継続できないと言うのであればそれは記事が書けないからということになるでしょうか。あるいは記事は書けるけれども報酬が上がらないから続ける気にならない。といった理由でしょうか。

記事が書けないという点に関しては、ここで語るには余裕がないので改めて記事にしますが、記事を書いても報酬が上がらないからという理由であれば考えるべきことは1つです。

それは、これまでに書いた記事数です。

これまでに書いた記事数が50記事に満たないのであれば、「つべこべ言わずに記事を書け!」ということになります。

アフィリエイトの経験が少ない人で50記事に満たずにそこそこの報酬を上げられる人はそれほど多くはないのではないかと。センスのない人なら、50記事書いて1か月1000円ほどの報酬が上がるくらいが普通じゃないかなと。そう思います(※芸能系・事件系のトレンドアドセンスは別です)。

中には少ない記事数で目玉の飛び出る報酬を稼ぎ出す人もいますが、それを基準にしてはいけません。それをキャッチコピーにコンサルを募集している人もいますが、自分にもできるとは思わないことです。

悲観的な意見ではありますが、夢を見るならその夢は低く抑えておくべきです。もちろん理想は高くてかまいません。むしろ理想は高くあるべきですが。

一方、記事数は結構書いているけれども報酬が上がらない場合は、記事の書き方が悪いと言えるでしょうから記事の書き方を見直す必要があります。

これについても機会があれば改めて記事にしたいと思います。

「キーワード選定や記事作成のセンスがない」あなたには

先ほども書いた通り、このブログは「アドセンスの挫折経験者」を対象としています。挫折を経験しているけれどもアドセンス報酬も経験している。そういう人です。

そういう人は、センスがないとはいえ、大体にして記事の書き方は知っている、キーワード選定もそこそこできる。記事を書けばそれなりに報酬はあげられる。という場合が多いでしょう。

挫折したのは記事を書く労力に対して報酬が少ないからではないでしょうか。

そんなあなたに最適なサイト構成は外注さんを活用した、「単発多発型(継続しない特化型サイト)」または「雑多継続型(ごちゃまぜブログ)」です。

自分で記事を書くのが面倒なら外注さんに記事作成をお願いしましょう。ということです。

やっと本題っぽくなってきましたね。

結局のところ、アドセンスは記事を書けば報酬がついてくる。というビジネスモデルになっています。ならば後は記事を書くだけなのですが、それが労力に見合わないからとやめてしまう人が多い。

もったいないですね。

寿命の短いショートレンジなキーワードならいざ知らず、寿命の長いロングレンジやミドルレンジのキーワードで一度記事を書けば、今後長期間にわたってその記事から報酬が上がってくる可能性があるわけです。

だったら書かない理由はないでしょう。

自分で記事を書くのは面倒くさいですか?

だったら外注さんに記事を書いてもらったらどうでしょう。

あなたは報酬が上がるだけの記事レベルは把握しているはずです。外注さんの上げてきてくれた記事をチェックしてそのレベルを確認すれば報酬が上がるかどうかは分かりますよね。

外注さんから上がってきた記事が、そのレベルに達していなければ修正すればいい事です。ゼロから記事を書き上げるよりも大分楽だと思います。

外注費がかかるから怖い?

報酬が上がればペイできるじゃありませんか。

だから、外注さんを活用しない理由はないと思うのですよ。

どうですか?外注さんを活用してみたいと思い始めたのではありませんか?

まとめ

なかなかに強引な外注さん活用へのお誘いでしたが、これは本心ですからね。書けば報酬が上がるとわかっているのに書かない理由はないと。

自分で書けないなら外注さんに記事を書いてもらえばよいのではないかと。

外注費はアドセンスから上がる報酬でペイできるだろうと。

そんなお話でした。

でも、実際に外注さんに頼むのって難しいんじゃないかと思う人もいるかもしれません。外注費はそれほど心配していないけれども、外注さんの募集が面倒だとか、外注さんを教育しないといけないとか。

やることが多すぎてしり込みしてしまう。そんな人もいるかもしれません。

そんなあなたに読んでほしい記事がこちらです。

>> どの外注サービスを選べばよいか。ハイブリッド外注システムとは?

外注サービスの使い方についてご紹介します。

ではでは。
のりまきでした。

タイトルとURLをコピーしました